気軽に起業相談できる施設が充実
福岡にある起業相談できる施設・窓口情報をまとめました。
福岡市推奨の相談先
福岡市経済観光文化局 総務・中小企業部 経営支援課(福岡市中小企業サポートセンター)
所在地:福岡市博多区博多駅前2-9-18 福岡商工会議所ビル2階
特徴:市が用意した専門相談員が創業をはじめビジネスに関する幅広い相談に無料でのってくれます。次に紹介する商工会議所とは別の扱いですが、予約は商工会議所で承っています。
福岡商工会議所
所在地:福岡市博多区博多駅前2-9-18 福岡商工会議所ビル2階
特徴:全国の商工会議所と同様に創業に関する相談窓口を用意しています。
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州本部
所在地:福岡市博多区祇園町4-2 博多祇園BLDG2F
特徴:公認会計士、中小企業診断士、税理士、技術士、弁理士などが日替わりで常駐しています。
スタートアップカフェ
所在地:福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next 1F(旧大名小学校内)
特徴:創業手続きに関する相談と情報交換をメインに扱っている施設です。
その他の起業相談サービス
福岡県女性の活躍推進ポータルサイト「女性の活躍応援たい!」
福岡県内の4地域で毎月1回、創業を目指す女性や創業して間もない女性向けの創業相談会が開催されています。
福岡県よろず支援拠点
国が設置した無料の経営・創業相談所で、2021年現在はテレビ電話中心の個別相談を行っています。
在籍する46名のコンサルタントによる無料相談を受けられるのでオススメですよ!
福岡県商工会議所連合会
福岡県内には19箇所の商工会議所があり、それぞれで起業相談を受け付けています。
場所によっては創業塾や補助金の申請を含めたワンストップ起業相談など、魅力的なサービスを提供しています。
お近くもしくは開業予定地域の商工会議所をチェックしてみてください。
民間の相談施設
税理士事務所や会計事務所、コンサルティング会社など福岡には多くの一般事業者が起業相談を行っています。
民間の場合は将来的な顧問契約を目的にしているケースが多いですが、新規事業者が集まるエリアだけあって業者・士業の競争が激しく、手厚いサポート・相談体制を用意している所が多いです。
税務や補助金のなどの相談であれば、民間の相談施設も選択肢に入れて検討してみてください。
地方ながら起業にしやすい環境
商工会議所による起業相談は全国で行われていますが、福岡はスタートアップカフェや福岡県女性の活躍推進ポータルサイトなど独自の起業支援を多数用意しています。
自治体が起業支援・起業誘致に積極的なことから民間の士業やコンサル会社も起業家向けのサポートと無料相談サービスに力を入れています。
起業家にとって恵まれた環境なのは間違いないので、少しでも不安なことや分からないことがあれば積極的に起業相談サービスを活用しましょう。